歯周病治療

MENU

歯を失う原因の第1位

*

細菌によって炎症が引き起こされる歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位です。
日本人の30代〜40代の約80%が歯周病にかかっていると言われています。
お口の中だけでなく、糖尿病などの全身疾患や早産とも深い関わりがある、恐ろしい病気です。

自覚症状がほとんどない歯周病

*

手遅れになる前にご相談ください
歯周病とは、お口の中の細菌によって起きる歯の周りの炎症のことです。
お口の中のケアを怠ってしまった時に歯の表面に付着するネバネバした歯垢(プラーク)や、歯垢が蓄積され石灰化し、歯磨きなどでは落とせないほど硬くなってしまった歯石の中に歯周病の原因になる細菌がたくさん含まれています。
歯周病は、まず歯茎のみが炎症を起こす「歯肉炎」から始まり、歯茎だけではなく歯を支える骨などの歯周組織を破壊する「歯周炎」へと進行します。歯肉炎も歯周炎も痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに抜歯が必要なほどに進行していることがあります。
次のチェックリストの中に当てはまるものがあったり、気になる項目がある場合はお気軽に下松市の歯医者 花岡ファミリー歯科までご相談ください。
こんな症状はありませんか?
歯周病の症状をチェック
  • 歯磨きすると血が出る

  • 起床時に口の中がネバついている

  • 歯が長くなったような気がする

  • 歯が浮いたような感じがしたり、ぐらつく

  • 歯と歯の間に食べ物が挟まるようになった

  • 歯茎から膿が出たり赤く腫れている

  • 硬いものを噛むと痛みがある、噛みにくい

  • 口臭を指摘された、口臭が気になる

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度
歯科医院へお越しください!

全身疾患にも関係する歯周病

*

歯周病はお口の中だけの問題ではありません
歯と歯茎の間の歯周ポケットと呼ばれる部分には細菌が潜んでいます。歯周病などで歯周組織が炎症を起こしている場合、歯茎の血管から歯周病菌が体内に侵入してしまうことがあります。体内に侵入した歯周病菌は血流に乗ることで全身に運ばれ、糖尿病/動脈硬化/心臓疾患/脳梗塞/心筋梗塞などを引き起こしたり、病状を悪化させる原因になることがわかってきました。妊婦さんの場合、胎盤からお腹の中の赤ちゃんに歯周病菌が感染してしまう危険や、早産や低体重児出産のリスクを高めることがあります。
歯周病だけが原因とは言えませんが、歯の大部分を失い、しっかり噛めなくなってしまうと認知症や抑うつを発症するリスクが高くなるという報告もあります。生涯を健康に過ごしていただくためにも、歯周病の予防や早期発見・治療は非常に大切なことだと言えます。
  • *
    糖尿病
    糖尿病の合併症の一つとして歯周病が挙げられていることや、歯周病が重症化している方ほど血糖コントロールが悪化しやすいという報告から、この二つの病気には密接な関係があると言えます。
    また、糖尿病の治療をすることで歯周病が、歯周病の治療をすることで糖尿病が改善されるといった相互関係も報告されています。
  • *
    動脈硬化・心臓疾患
    歯周病菌などの細菌が血管に入るときの刺激は、動脈硬化を引き起こす物質を発生させることがわかっています。同時に血管内に沈着物も発生し、これが血管の壁に付着することで血液の通り道を狭めてしまうため心臓疾患を引き起こす恐れもあります。
    また、「感染性心内膜症」という心臓の膜に細菌が感染して起こる病気の原因に歯周病菌も含まれています。
  • *
    早産・低体重児出産
    妊娠すると、女性ホルモンの関係で歯周病になりやすくなると言われます。妊娠中の歯周病は、歯周病菌が胎盤を介してお腹の赤ちゃんに感染してしまう可能性があるため、非常に危険です。また、タバコ・飲酒・高齢出産などの7倍も、低体重児出産や早産のリスクが高くなると言われています。妊娠前・妊娠中には特に歯周病の予防を心がけ、こまめなケアに取り組むようにしましょう。

歯周病の治療について

  • *

    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…スケーリング
    まだそこまで進行していない軽度の歯周病の場合は、炎症を起こす原因菌が含まれている歯垢や歯石を、歯肉と歯の境目や歯面から除去することで改善を図れます。セルフケアでは取り除けなかった細かい隙間の汚れや硬くこびりついている歯石を、専用の「スケーラー」という器具を使用して丁寧に取り除きます。
    スケーリングは定期的に受けていただくことで、歯周病の予防にもなります。
  • *

    中度歯周病(歯周炎)の場合…ルートプレーニング
    中程度まで進行してしまった歯周病の場合、歯周ポケットが深くなってしまっていて、その奥の方まで歯垢や歯石が付着しています。この場合、スケーリングと合わせてルートプレーニングという治療も行います。
    歯垢や歯石と一緒に歯の根(ルート)の歯周病菌に感染した歯質も削り取り、表面を滑らかに仕上げていきます。そのためしばらくは汚れがつきにくくなります。
  • *

    重度歯周病(歯周炎)の場合…歯周外科治療
    重度まで進行してしまった歯周病は、さらに深くまで汚れが付着してしまっているため、歯茎を切開しスケーリングやルートプレーニングを行うなど、外科的な処置が必要になってしまいます。
    また歯周組織が破壊されてしまい、スケーリングやルートプレーニングだけでは状態の改善をできない場合は、腫れが引かなくなってしまった歯肉を取り除いたり、歯を支えていた骨が溶けてしまっていた場合は歯周組織再生療法などで回復を図ることもあります。

歯周病の治療で最も効果的な
ものは「予防」です

*

治療方法が発達し、重度まで進行してしまった歯周病も高度な治療で回復を図ることができるようになってきました。しかし、一番体に優しいのは歯周病にならないように予防をしていくことです。そして、万が一歯周病になってしまった場合も早期の発見と治療がとても大切になってきます。
下松市の歯医者 花岡ファミリー歯科では数ヶ月に1回程度メインテナンスにお越しいただくことで、患者さんの健康で清潔なお口をサポートしています。

ページの先頭へ戻る